
オンライン ウィルス スキャン「ESET Online Scanner」の使い方です。
PCがウイルスに感染していないかチェックできる。ウイルスに感染したファイルの隔離に対応するほか、ルートキットの検出機能も備えており、この手の無償ウイルス対策ソフトとしては比較的高機能だ。 ただし、リアルタイムスキャン機能などを備えておらず、本ソフトの利用だけでは万全なウイルス対策にはならないので注意。
(「窓の杜 – 【REVIEW】Webブラウザーから直接実行可能な無償ウイルス対策ソフト「ESET Online Scanner」」より引用)
オンラインウィルススキャン「ESET Online Scanner」の使い方

Free ESET Online Antivirus Scanner にアクセスし、[ESET Online Scanner]をクリックします。
未対応ブラウザの場合

未対応ブラウザの場合は実行ファイルをダウンロードし、実行します。ここでは、この手順の説明は割愛します。
対応ブラウザの場合

対応ブラウザの場合、エンドユーザーライセンスが表示されます。
同意できる場合は「Yes, I accept the Terms of Use.」にチェックを入れ、[Start]をクリックします。

環境によっては上のよう画面のままになりますが、しばらく待ちます。

「このWeb サイトは、’ESET, sopl. s r.o.’ からの’OnlineScanner.cab’ アドオンをインストールしようとしています」
アドオンをインストールするか尋ねられる場合は、[インストール]をクリックします。

「このページを再表示するには、以前送信した情報を再送信する必要があります。」と表示されたら[再試行]をクリックします。

環境によっては上のよう画面のままになりますが、しばらく待ちます。
※環境によってはこのあとユーザーアカウント制御が表示されます。[はい]をクリックします。

「このソフトウェアをインストールしますか?」と表示されたら[インストールする]をクリックします。

[Start]をクリックします。
動作設定を変更したい場合は[Start]をクリックする前に設定をしておきます。

ウィルス定義ファイルのダウンロードが開始されます。しばらく待ちます。

スキャンが開始されます。しばらく待ちます。

この例では、ウィルスなどは発見されませんでした。[Finish]をクリックします。

広告が表示されますので、必要なければ×ボタンをクリックして閉じます。
注意
- 本操作例はWindows 7 SP1 64bit 上の Internet Explorer 9 32bit のものです
- 未対応ブラウザは Firefox 5 のものです
- 本ソフトウェアは常駐してウィルスなどの侵入を未然に防止するものではなく、すでに入り込んでいるかを都度確認するものです
スポンサードリンク
コメント
@coh_waterdrop 1. ESET online scannerを使ってウィルス駆除(http://t.co/z33mDDVL3W)
2. AdwCleanerを使ってスパイウェアやアドウェア系の駆除を試みる
http://t.co/XVWzhyutst