PR

NEC付属マウスを設定する方法

NEC 製パソコンに付属する Bluetooth マウスを設定する方法です。

スポンサーリンク

NEC 付属マウス

一部の NEC 製パソコンでは、マウスが付属しており、パソコンの電源を入れたときに設定を促されます。ここでは、パソコンとマウスの接続と、動作の設定について記載します。

準備する

  1. パソコンに付属するマウスと電池を確認します
  2. マウスのフタを開けて電池を正しく挿入します
  3. マウスの電源を入れます
  4. パソコンの電源を入れます

ペアリングする

パソコンとマウスの電源を入れると、画面右下にマウスに関する表示がされることがあります:

Bluetooth

新しい Bluetooth マウスが見つかりました
マウスをペアリングするには、[接続]を選択します。
[選択][解除]

[接続]をクリックします。

Bluetooth

Bluetooth マウス
接続しています...

「接続してます…」と表示されたら、完了するまで待ちます。

Bluetooth

Bluetooth マウスが接続されました
デバイスの準備が整いました。

「デバイスの準備が整いました」と表示されたらマウスとの接続設定が完了です。

必要があれば次項の設定に進みます。

※接続設定は一回のみ操作します

マウスを設定する

[∨]をクリック、[マウスのアイコン]を[右クリック]して好みの設定を選択します:

  • スクロール ボタンを傾ける
    • 横スクロール (既定)
    • ブラウザ 戻る / 進む
  • スクロール ボタンを押す
    • Windows キー (既定)
    • 自動スクロール

(参考) 多くのマウスでは、スクロール ボタンを押すことでタブを閉じるような動作をしますが、NEC の既定の設定では、キーボードの「スタート」を押したときのメニューが表示されます。一般的な動作をさせたいときは、「Windows キー」から「自動スクロール」に変更します。

注意

  • 本操作例は、Windows 11 を搭載した NEC 製パソコンに付属する Bluetooth マウスを設定するものです
  • 画像は 2024.11 現在のものです

スポンサードリンク

タイトルとURLをコピーしました