![](/seeck/images/sk_old/digicam4.gif)
ここでは、画像データをメールで送る方法を解説します。
STEP3
![](/seeck/images/sk_old/digicam-mail-DSP000083-s.jpg)
送信したい画像の入っているフォルダを開き、送りたい画像をクリックします。
「ファイルと画像のタスク」内の「このファイルを電子メールで送信する」をクリックします。
![](/seeck/images/sk_old/digicam-mail-DSP000084-s.jpg)
「電子メール経由でのイメージの送信」画面が出ますので、もとのサイズを維持するか選択します:
- 単に写真を見せたいだけなら「イメージをすべて小さくする」をクリックします。
- 相手に 印刷してもらいたい時などは「元のサイズを維持する」をクリックします。(上記に比べ画像のファイルサイズが大きくなります)
![](/seeck/images/sk_old/digicam-mail-DSP000085-s.jpg)
送信先を選択、「宛先」をクリックします。
※「受取人側の環境」を考え、迷惑にならない程度の大きさであることを確認します。この例では 48.1 kb です。ファイル サイズが大きいと1通あたりの制限や、メール ボックスの容量制限により、受信拒否 (英文メッセージが届きます) されることがありますのでご注意ください。
![](/seeck/images/sk_old/digicam-mail-DSP000086-s.jpg)
[検索]をクリックします。
![](/seeck/images/sk_old/digicam-mail-DSP000087-s.jpg)
ここでは、例として SEECK.JP に送信しますので「ユタカ」と入力して「検索開始」をクリックします。
![](/seeck/images/sk_old/digicam-mail-DSP000088-s.jpg)
一覧から送信先を選択し、[宛先 (T):->]をクリックします。
![](/seeck/images/sk_old/digicam-mail-DSP000089-s.jpg)
[OK]をクリックします。
![](/seeck/images/sk_old/digicam-mail-DSP000090-s.jpg)
本文に追加文章があるときは書き込みます。
メールの作成が完了したら[送信]ボタンをクリックしてメールを送信します。
注意
- 本操作例は、Windows XP のものです
スポンサードリンク